Amazonギフト券6,000円分をプレゼント!×

AFFLUX

0120-16-8481

受付時間 11:00〜19:00/火曜日定休

来店予約

来店予約

店舗を探す

お電話

Wedding News結婚指輪・ウェディングの最新情報をAFFLUX(アフラックス)でチェック

結婚指輪・ウェディングの最新情報をAFFLUX(アフラックス)でチェック
検索
Wedding News

花嫁の衣装について。和装の「打掛」について知りたい

2022.01.31

花嫁を彩る衣装

華やかで美しい花嫁衣裳。ゲストも幸せな気持ちにしてくれる素敵な婚礼アイテムのひとつですね。そんな花嫁衣裳の中に「打掛」と呼ばれる衣装があります。今回のWedding Newsでは、打掛という花嫁衣装にスポットをあててみましょう。

和装の打掛について

打掛とは?

打掛とは、「うちかけ」と読む日本ならではの花嫁衣裳。つまり、和装といわれる衣装のひとつです。花嫁の背中から打ち掛けるように羽織る様子から、その名前がつきました。成人式で着る振袖との違いは、腰元の帯を見れば一目瞭然。振袖は腰元の帯でぐるっと結われていますが、打掛は羽織りもののため、着物の前は結われずに開いています。

また、真っ白な花嫁の和装「白無垢(しろむく)」も打掛のひとつです。白無垢は、嫁ぎ先に身も心も染まるようにと、花嫁の真っ白で純粋な心を表します。いろんな色が付けられた打掛は「色打掛(いろうちかけ)」といわれ、鮮やかな花嫁姿を演出してくれるでしょう。

打掛を着るウェディングシーン

打掛を着るシーンについてもご紹介いたします。
真っ白な打掛である白無垢が着られるのは、一般的に神前式や仏前式などの日本ならではの挙式シーンが多いでしょう。白無垢は、とても格式の高い衣装です。本格的な和婚を挙げるのにふさわしい衣装といわれます。

鮮やかな色打掛は、披露宴やドレスからのお色直しで着られることが多いでしょう。色打掛の華やかさは、ゲストとの楽しい会食にも花を添えてくれるはずです。

和の彩りを指先にも

日本ならではの花嫁衣裳である打掛。和の彩を結婚式にもとり入れたい。そんな方にぴったりの花嫁衣裳です。そして、せっかくなら和の彩を結婚指輪に添えてみるのはいかがでしょうか?

今回AFFLUX(アフラックス)からご紹介する指輪はこちらです。


Auhi ゆびわ言葉®:繋がり結ぶ


IKAZUCHI ゆびわ言葉®:賀茂の守護神

どちらの指輪も、京都の世界文化遺産・上賀茂神社のご神紋が入っています。繊細なデザインと和の趣きが、指先にも和の彩を添えてくれるはず。打掛姿にもおすすめの結婚指輪です。

Pocket

Ring Story Album ゆびわ言葉®から始まるリングストーリーRing Story Album ゆびわ言葉®から始まるリングストーリー
記事を読んで気になった方へ
あなたのお近くにある
アフラックスの店舗をぜひお探しください。
店頭での待ち時間を軽減し、より快適!よりお得に!
ご利用頂ける来店予約がお勧めです。Webサイトまたはお電話にてご予約可能です。
WEB来店予約をするWEB来店予約をする
お電話でのお問合せ/来店予約お電話でのお問合せ/来店予約

ウェディングスケジュール無料ダウンロード

結婚が決まったらすることは沢山!指輪を購入するタイミングや挙式当日までのスケジュールをチェックし、出来ることからふたりで始めましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!」しよう。

CONTACT

指輪選びに困ったら

はじめての指輪選びも安心してご相談ください。
経験豊富な専属ジュエリーコンシェルジュがご案内させていただきます。

来店予約・初来店でプレゼント! Amazonギフト券6,000円分 来店予約