Wedding News結婚指輪・ウェディングの最新情報をAFFLUX(アフラックス)でチェック
新郎から伝えたい気持ち
披露宴のクライマックスで読まれる、新婦からの感謝の手紙。その感動的な言葉に涙するゲストも多いでしょう。でも新婦だけでなく、新郎にも両親へ伝えたい気持ちがあるはずです。今回は、新郎からの感謝の手紙にスポットを当てて見ていきましょう。
新郎からの手紙
新郎の手紙のタイミング
新郎からも手紙を読むのなら、新婦の手紙の前がタイミング的に入れやすいでしょう。ただし手紙の内容やボリュームによっては、新婦の手紙と重なりくどくなってしまう事もあります。内容が濃い手紙ならば、新郎の謝辞の中に取り入れるという選択肢もあるでしょう。大切な場面でもあるので、全体のバランスを考えながら決めたいところです。
手紙の内容
まずは、新郎からも両親へ手紙を読ませてもらうことをゲストに伝えてから手紙に入るとスマートですね。謝辞ではないので、両親や家族への素直な気持ちを綴りましょう。家族とのエピソードや思い出を読みあげて、ゲストと共有するのもおすすめです。日頃なかなか言えないけれど、いつも心の中にある感謝の気持ちを素直に伝えるの事が一番のポイントでしょう。
言葉ではない伝え方
両親に感謝は伝えたいけど、男性が手紙を読むのはさすがに照れ臭いという場合。例えば両親への手紙をギフトなどに添えて渡してみてはいかがでしょうか。披露宴で渡すのなら、感謝の手紙を添えたという事を司会者からもアナウンスしてもらいましょう。どのような形であれ、素直な心が大切な人に伝わるという事が一番大切ですよね。
素直な気持ちを伝える日
結婚式は、ふだん言えないような素直な気持ちを伝えることができる日。そんな人の気持ちが優しく繋がる素敵な日に、是非身につけて頂きたい指輪があります。「Rainbow ゆびわ言葉®:心をつなぐ」。心と心を繋ぐ、虹の架け橋をモチーフにデザインされた指輪です。おふたりの心と心を繋ぐ虹の架け橋が、いつも七色に輝いていますように。そんな優しい願いが込められた指輪です。
●Rainbow – AFFLUX( アフラックス ) アフターメンテナンスが一生涯無料の全国 80 店舗展開のブライダルリング専門店