Amazonギフト券6,000円分をプレゼント!×

AFFLUX

0120-16-8481

受付時間 11:00〜19:00/火曜日定休

来店予約

来店予約

店舗を探す

お電話

Wedding News結婚指輪・ウェディングの最新情報をAFFLUX(アフラックス)でチェック

結婚指輪・ウェディングの最新情報をAFFLUX(アフラックス)でチェック
検索
Wedding News

覚えておきたい結婚式の食事マナー「披露宴でのナフキンの使い方」

2020.06.30

ナフキン

披露宴で席に添えられているナフキン

結婚式に招待されて、挙式と披露宴に出席することに。とても楽しみな反面、披露宴でのテーブルマナーはよく分からなくて心配・・・。そんなあなた様に向けたお役立ち記事です。今回は、「披露宴でのナフキンの使い方」にフォーカスして見ていきましょう。

ナフキンの使い方

基本的な広げ方

披露宴会場の席に着くと、テーブルの上にナフキンが用意されているはずです。しっかりと折りたたんである場合もあれば、王冠や薔薇などを模した形に織り込んである場合もあります。ナフキンは料理を食べる際に膝にかけて使うものですが、慌てて膝にかけなくても大丈夫。披露宴が始まり、乾杯が終わった後にゆっくりと膝にかけましょう。

まずはナフキンを手に取り、大きく広げます。次に真ん中で折りたたんで、折り目のほうは体側に、ナフキンの端側を膝のほうにしてかけます。映画やマンガのを真似て、首にぶらさげて使わないようにしましょう。

食事中の使い方

食事中は、ソースや食べかすなどで膝の上を汚さないようにナフキンを使用します。また、口元や指先のソースや油を拭き取るのもナフキンの役目。

二つ折りにされたナフキンを開き、内側を使って口元を軽く拭きます。拭き終わったら、汚れた部分を内側にするようにして二つ折りに戻します。このように使用すれば、汚れた部分が表にならずに使用できます。

途中で席を離れる

披露宴の途中で一旦席を離れる場合は、ナフキンを軽く折りたたんで、椅子の上に置くようにします。綺麗に折りたたむ必要はありません。簡単に折りたたむだけで大丈夫です。離席時には、ナフキンをテーブルの上に置かないように注意しましょう。

食事を終えて退席する

全てのフルコース料理を堪能し、披露宴が終わって退席する際。ナフキンはくしゃっと丸めてテーブルの上に置きましょう。正式には、お皿が置かれる場所の右側あたりに置くと言われます。

しっかりと折りたたんで置きたくなりますが、使い終わったままの、くしゃっとした状態で置いて問題ありません。しっかりたたむという行為は、実は西洋のテーブルマナーにおいてはタブーとされています。くしゃっとしたナフキンには、「料理が美味しすぎて、ナフキンをたたむのを忘れてしまうくらいだったよ!」という意味が込められているのです。面白いテーブルマナーですよね。

マナーから伝わるお祝いの気持ち

結婚式を素敵なお祝いの場にする為に、ちょっとした参列マナーも覚えておくと良いですね。マナーの感じられる素敵なふるまいからは、新郎新婦をお祝いしたいという真摯な気持ちも感じられるでしょう。結婚式のマナーについての記事は、他にも幾つかアップされています。参考までにぜひご覧ください。

結婚式の受付でのマナーについて「芳名帳の書き方」
結婚式の豆知識。披露宴で振舞われる料理の食べ方やマナーは?
結婚式に着物で出席!注意すべき結婚式ゲストの着物のマナー
おしゃれは足元から。気をつけるべき結婚式での「靴のマナー」

Pocket

Ring Story Album ゆびわ言葉®から始まるリングストーリーRing Story Album ゆびわ言葉®から始まるリングストーリー
記事を読んで気になった方へ
あなたのお近くにある
アフラックスの店舗をぜひお探しください。
店頭での待ち時間を軽減し、より快適!よりお得に!
ご利用頂ける来店予約がお勧めです。Webサイトまたはお電話にてご予約可能です。
WEB来店予約をするWEB来店予約をする
お電話でのお問合せ/来店予約お電話でのお問合せ/来店予約

ウェディングスケジュール無料ダウンロード

結婚が決まったらすることは沢山!指輪を購入するタイミングや挙式当日までのスケジュールをチェックし、出来ることからふたりで始めましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!」しよう。

CONTACT

指輪選びに困ったら

はじめての指輪選びも安心してご相談ください。
経験豊富な専属ジュエリーコンシェルジュがご案内させていただきます。

来店予約・初来店でプレゼント! Amazonギフト券6,000円分 来店予約